元完ぺき主義は あたらしく 「わり切り」 を覚えた!▼
ハーイ、こんにちは!
ゆりぼうです。
アニメ一気見し終わりました。
控えめに言ってもサイコーだった…はあ…(幸せのため息)
それにしても久々にアニメ見ながらボロボロ泣いてしまった。
未来日記ほんと最高かよ…。
そしてその後しゃぶしゃぶ行きました。
先週から風邪で具合悪かったので、食事は自分で作ったお粥と、はなまるうどんを交互に10連続とかしてたので、久々にちゃんとしたもの食べた…美味しかった。
今週末は風邪だし生理だしのダブルコンボで、どうあがいても体調悪いことの極みだったので、
活動的なことを全部あきらめて、アニメ一気見というカードを珍しく切ってみたのですが、結果として大正解でした。
薬を飲んで地味に元気になった気がすると、すぐ外出したりいろいろバタバタしちゃうのですが、アニメの一気見をはじめると最低限の家事以外はアニメにベタ張りなので(笑)、結果として身体がちゃんと休めたんですよね。
あと、わたしは普段椅子に座ってアニメを見るのですが、この土日だけは珍しく布団の上でアニメが見れるようにTVの配置を少し変えました。
これも普段だったら「布団の上なんかでアニメ見たら自堕落になっちゃうからダメ!」とか言ってぜったいやらないことのひとつだったけど、今週末はしょうがねーかとわり切った次第です。
今回のことでよくわかったのは、「わりきりは意外と大事」ということです。
どんな場面でもたいていはわり切らずにギリギリまで頑張ったり、我慢してしまうタイプなんですが、今回は潔く、わり切ってみました。
「あきらめる」でなく、「早々にわりきって切り替える」という選択肢がゆりぼうの中に新たに増えたようです。
これも脱!完ぺき主義を目指す中で成長したのかな?
だといいな^^
そんな週末でした。
繰り返すけど未来日記はサイコーだった…。
お読みいただきありがとうございました♡