7つの肩書きで自分らしく生きてこう★虹いろココット

やりたいこと、欲しいもの、ワクワクする夢。ぜんぶココットのお鍋に入れて。そっと火にかければ、きっと綺麗な虹色になる。

ブログ2か月で成功か失敗かわからず様子を見ていることをそっともらしてみる

ハーイ、こんにちは、
ゆりぼうです!

 

 

 


さて、今日は昨日に続きまして、

ブログ2カ月続けてみてのマインド的振り返りシリーズです!

 

 

いま書きたいと思ってるのは以下のやつ↓↓

 

●【失敗したァア!!と思ったこと】投稿済み!

●【これは成功だったぞ!!なこと】投稿済み!

●【2か月間つづけるのは大変じゃなかったか?】投稿済み!

●【成功か失敗かわからずに様子を見ていること】

 ●【考察:当ブログの何に魅力を感じてもらえてるのか】

 

 

 

 

そして、今日はこの4番目のオレンジの

●【成功か失敗かわからずに様子を見ていること】

をいってみましょう!!

 

 

 

f:id:start-mylife:20180819172943p:plain

(※いそいそと歩くゆりぼうの図)

 

 

 

●【成功か失敗かわからずに様子を見ていること】


そうですね、これは主に2つあります。

 

 

1つは文章量

もう1つは、書き手としてのキャラ設定です。

 

 

 

 

●【文章量について】

 

 

これは正直悩んでいて、様子を見ています。

 

 

ゆりぼうの普段書く記事は、

 

ほとんどが1000~2000字程度、

多いと3000字ちょい、という感じです。

 


基本的には、1000字以下のことはあまりなくて、

精神的にいっぱいいっぱいだったり(笑)、

どうしても更新時間がないときなどは、

日記と現状報告ぐらいのかんたんな文章で

済ませるので、1000字以下になったりします。

 

 

 

つまり、基本、

わりと長いと思うのです。

 

 

 

 

これが、

良いのか、悪いのか…??

 

 

 


これはそうですね、

ゆりぼうが普段書いている内容によっても変わってくると思うのです。

 


例えば、

純粋な知識・情報がまとめてあるような記事なら、

3000字を超えていても、あまり長くは感じないかもしれません。

 

 

それは、必ずしも全部読むわけではなく、

自分が得たいと思っている箇所だけ確認できればいいからです。

 


そういう記事は、冒頭に目次がついていることも多いですね。

求めている情報を探しやすいように、

また、どこから読んでも大丈夫なように、

読者への配慮がしてあります。

 


でも、ゆりぼうが書く記事の多くは、

最初から読まないと、わからないものが多いです。

 


なぜなら、ゆりぼうの記事は、

知識・情報をまとめた記事ではなく、

自分なりの論理や思考で展開されており、全体として、ひとつの話が流れているからです。

 

 


つまり、

情報や知識系のサイトは、

いわば「点と点の集まり」

 

 


書き手の論理や思考が展開される話は、

「1本の線」みたいなものだと思います。

 


もちろん、点と点だって、

集まると一本の線っぽく見えたりますね。

 

 

ていうか、集まったときにある程度、線っぽく見えないと、

逆に記事としておかしなものになります。

 


そして一方、「一本の線」の方も、

分解すれば点と点の集まりになり得ます。

 

 

けれど、もともとがなめらかな線でつながっているので、

これといった切れ目がなく、

 

無理やり切ったら切ったで、その部分だけ抽出してみても

「なんじゃこりゃ?」になりがちです。

 

 

 


もうちょいわかりやすく例えるなら、

 

 

前者が「単語帳」、

後者が「教科書」みたいな感じでしょうか。

 

 

単語帳はどこから見てもいいし、部分的に見てもいいけど、

教科書は最初から読んでいないと

わからないことがおおいですね。

 

 


まあ、そんなわけなので、

ゆりぼうの記事は「全部を読んでもらう」ことが前提に書かれています。

 

 

 

でも、それにしては文章量がちょっと長いんじゃないかな

と、心配している部分があります。

 


もちろん、文章量を制限して書いてみるのも手なのですが、

そうすると内容までライトになりがちです。

 

 

 

 

もちろん、一番いいのは、

 

短い文章量で、

伝えたいことを全部伝えられること

 

 

 なのですが^^

 

 

それが最終目標ではあります。

 

 


でも現時点ではまだできていないし…

どうなのかな、と思っているところです。

 


読者の方々に、毎日仕事後など、

疲れているところに読んでもらうことを考えると、

 

 

スクロールしないで読めるぐらいな日記のように、

内容も量もライトでもいいのかもしれません。

 

 


でも、それで内容が無かったら、

もう読む価値すらなくなってしまいそうです。

 

 

 

うーん、難しいな…。

 

 

やはり、内容のある文章をできるだけ端的に「凝縮」して

伝える文章スキルを、今後はなるべく早く身に着けていき

たいと思います!

 

 

 

現時点ではこんな感じでしょうか^^

 

 

 

 

●【キャラクターについて】

 

これは、ぶっちゃけそこまで悩んでいるわけではありません。笑

今の状態で、かなり素に近いので。

 

 

ただ、敬語じゃなくて「である調」にした方がいいかなとか、

でもゆりぼうって言ってることは結構キツイときあるから

やはりですます調にしておいた方が間違いないかな、とか。

 

 

逆に自分で思ってるほどキツイように見えていないのかな、

もう曖昧さや遠回しな表現をを取り除いて、

尖った方がわかりやすいかな、とか。

 

 

いろいろ、そんなようなことですね^^

 

 


ちなみにブログ2か月やってて激しく思ったのは、

 

 

たとえブログ上だけであっても

猫かぶってキャラ作るのは自分にはムリ(笑)

 

 

ということでした。

 

 

ネット上だけは、リアルとは似ても似つかないキャラ設定の人とか、

世の中には結構いらっしゃるのでしょうが、

 

 

 

ただの器用かよ\(^o^)/オワタ

 

 


というのがゆりぼうの感想です。

 

 

もちろん、ブログはじめたての頃とかは

「どんなキャラでやっていけばいいのかな///?」

とか、多少は考えたりしますけどね。

 

 


結局、自分の素が出るだけです。

ま、時間のモンダイでしゅな(^ω^)

 

 


とはいえ「普段の自分とは違う誰か」を演じる醍醐味

というのも、確かに存在するのでしょうね。

 

 

ゆりぼうはやってるうちに

なにがなんだかわからなくなってパニックぼうに

なるのが目に見えていますが。笑

 

 

器用な方は、そういう世界を持ってみるのも、

案外悪くないのかもしれませんね。

 

 

というわけで、今回は

当ブログの現状にて、

【成功か失敗かわからずに様子を見ていること】

について書かせていただきました。

 

 

ブログをはじめたての方や、

これから始めようとしている方にとって、

少しでも役に立つ内容があれば嬉しく思います^^

 


また、当ブログによく遊びに来てくださる方は、

「自分的には、ゆりぼうのブログこうだと思う!」

 

というのがあれば、是非教えてくださいね。

大事なご意見として、受け取らせていただきます^^

 

 


ではでは、今回はこの辺で!

お読みいただきありがとうございました♡♡

 

 

このシリーズで既に書ききった記事はこちらから↓

start-mylife.hatenablog.com

start-mylife.hatenablog.com

start-mylife.hatenablog.com