7つの肩書きで自分らしく生きてこう★虹いろココット

やりたいこと、欲しいもの、ワクワクする夢。ぜんぶココットのお鍋に入れて。そっと火にかければ、きっと綺麗な虹色になる。

「自分の現実は自分自身で選んだもの」を身をもって理解するための3つのポイント

 

「今の自分の現実は自分自身で選んだもの」っていう意味の言葉、よく目にしませんか。

 

スピリチュアルな本だっだり、成功者が書いてる自己啓発本だったり、心理学の本だったり、載っているものはいろいろですが。

 

ゆりぼうは心理学系の本を一時期読んでいたときがあったせいか、その頃からこの言葉に対してアンテナが張られているようで、色んな所でたびたび目にする気がします。

 

 

それにしてもこの言葉、

最初の頃は納得できませんでした。

 

特に、理不尽な状況や望んでない場面に遭遇すると、

「ほらやっぱり…こんなの望むわけないじゃない…」と。

 

 

でも、時が経ち、それから色々なことがあって、

今では少しわかる気がするんです。

 

自分の現実は、自分が望んだものなんだと。

 

自分の中でどう納得できたかを説明することは、まだ難しいのですが(というかまだ納得しきっていはいない)、

 

以下のことがポイントになっている気はします。

 

①物事の良し悪しを短期的な目線で見なくなった

 

②「なぜそれを望んでいるか」という理由に関しては、無自覚なものも存在すると知った

 

③ずいぶん昔に望んでいたものも思い出すと、意外とそうだったことに気づいた

 

 

この3つは完全に別々のものではなく、それぞれに関係している部分もあります。

 

たとえば、

①の「物事の良し悪しを短期的な目線で見なくなった」というのは、言葉通りの意味で、

悪いことや望まないことが起こっても、

 

「このイベントの発生自体が、次の成功ルートを開くために踏まなきゃいけない作業なのかもしれない」

 

と思えば、一概にその場で「良し悪し」を判断しなくてもよくなりました。(RPGのゲーム的な考え方かもw)

 

そして、そう思うことによって、

②「なぜそれを望んでいるか」という理由に関しては、無自覚なものも存在すると知った

 

というのもあります。

 

先ほどの話のように、次の成功ルートを開くために必要な道なら、自分自身でそれを「必要としている」はずです。

 

たとえそれが、短絡的に判断すると「望んでいない」ように見えるものでも、です。

 

そして最後の

③ずいぶん昔に望んでいたものも思い出すと、意外とそうだったことに気づいた

ですが、

 

これは過去に一度強く望んだり、考えていたけど忘れたもの

を指します。

 

自分の表面的な意識では、もう忘れていますが、

以前に強く望んだこと・考えたことは「無意識の領域」に保存され続けているらしいので、消えることなく存在し続けます。

 

そうすると、それが時が経っていざ現実に出てくると、「わたし今そんなの望んでないけど!?」みたいなことにもなりえるのです。

 

これも、講義的な意味では②に含まれる気がします。

 

 

そんなこんなで、この3つを自分で理解し、自覚的に感じるようになってから、わたしは冒頭のこの言葉「今の自分の現実は自分自身で選んだもの」を身をもって理解できるようになってきました。

 

この言葉をご存じで、けど自分の中で納得しきれていなかった、という人は、ぜひこれをヒントにしてみてもらえると嬉しいです!

 

今日もお読みいただきありがとうございました♡

 

 

f:id:start-mylife:20180902222631p:plain

ホームで電車にすり抜けられても何ともないけどマンモスだったら腰を抜かすんじゃないかなって。

ハーイ、こんにちは!

ゆりぼうです。

 

 

突然ですけど、電車のホームを歩くときって怖くないですか?

 

 

コイツ何言ってんだwww超チキンかよwww

と思われるかもしれませんが、待って!そうじゃないんだお!

 

 

 

ゆりぼうも少し前まで何も気にしないタイプでした。

電車が来るときも来てないときも、ホームの白線の上とかを平気でホイホイ歩いていた

のですが、あるとき、ふと思ったのです。

 

 

 

 

「あ、これあと50㎝、自分の座標がズレてたらはねられてるのか。」と。

 

 

 

たとえば電車がホームに入ってくるときなんか、ホームの外側をギリギリで歩いてたりすると、自分のすぐ横を電車がすり抜けたりしますよね。

 

そとのき風圧を感じたりするけど、そんなの慣れっこになってます。

 

 

でもね、これ。

 

 

自分の横をすり抜けてる来るのが電車ではなくて、

同じ速度で走ってるマンモスの群れとかだったから、超怖いと思うんだよね。

 

 

 

ていうか、ゆりぼうはたぶん腰抜かすwwww

 

 

 

電車とマンモスの違いは何か。

 

 

 

端的に言えば、わかりきっているものと、そうでないものでしょうか。

 

 

電車に対しては、ホームから離脱して自分のところに飛んでくる可能性が無いと、わたしたちは思い込んでます。実際に線路とホームがあって、それの通りに電車がくると、「わかりきって」います。

 

 

対してそれがマンモスに変わると、どんな風に走ってきてもおかしくないわけで、たとえマンモスの進行方向と自分の歩いているルートに50㎝ぐらいの距離があったって、なんの安心素材にもならないでしょう。

 

 

つまり、「電車は既定の座標を超えない」と思い込んでいるからこそ、私たちはホームのギリギリのところでも、平然と歩くことができます。

 

自分のすぐ50㎝隣を電車が入ってこようと、出ていこうと、必要以上に意識しません。

 

 

でも、考えてみたら結構こわいものなんだな~~って。

 

 

電車って、停車と発進と通過でもだいぶ速度が違うだろうけど、

だいたい時速数十キロあるわけじゃないですか。

 

 

 

それが真横をすり抜けてるんですよ。

超怖いし、超危ないわ。

 

 

 

マンモスにしてみたのは、その恐怖がちょっとでもイメージしやすいかなって思いました。

 

 

 

さっきも書いたけど、電車は、電車の通るべき座標を間違えません。

 

 

それは、ホームと線路がきっちり作ってあって、必ずそこだけを通るように駅が作られているからです。

 

 

 

でも、自分はどうでしょうか?

 

 

 

ホームの端を、ぽてぽてと歩いている「自分の座標」は?

 

 

 

 

転んだり、誰かにぶつかられてしまったら。

 

 

自分の座標は、いともカンタンに数十センチ、動いてしまいます。

 

 

 

 

それが、電車が来るタイミングだったら。

たった数十センチの座標の変化で、何が起きるかわかりません。

 

 

 

物体の座標なんて、かんたんに動いてしまいます。

生き物だったら歩いてたら変わるし、

風や水の流れ、エネルギーの変換、実に様々な要素で物体の座標はころころ変わります。

 

 

 

だから、慣れきってしまってる座標だって、変わらない保証はないんです。

たった数十センチなんて、すぐに変わってしまうかもしれないよ。

 

 

 

 

 

 

…と言う話を、彼にしました。

 

 

 

そして話の最後に、

「…っていうの考えてさ…まあ、わたしが座標萌えする人間だからかもなんだけど…座標って、美しいよね…(※数学的な意味で)」

 

 

という一言をつけえたら、

 

 

「はああ…そう…。ダメだこの子…(※変態的な意味で)」

 

となってました。

 

 

彼はいつもわたしの話をよく聞いてくれますが、文系というものもあるし、さすがに理系の私が感じるような、感覚と直感に紐づいた数理系美学(?)は理解できないでしょうから、座標に対する美しさを理解できなくても、まあしょうがない!!!

 

 

しょうがないんですけど!!!

 

 

でも、

 

「あなたとの30㎝の座標の差を縮めるのは、なかなか大変だったんだけどね」

 

 

という言葉が、喉のところまで出かかりました。

 

 

 

でも、そうするとなんだか喜ばせそうなので、

 

それを言うかわりに、

 

「これで一記事書けそうだわw」と、ニヤケ顔で言っておきました。

 

 

それにも同様に「はああ」と思ってるんでしょうけど。

ま、わたしが知ってれば、それでいーわ!

 

 

 

 

おしまい!

 

 

f:id:start-mylife:20180901193612p:plain

 ※キョトン顔のまんもすの図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【転職32日目】とうとう倒れました

とうとう倒れました。

 

 

突然に激しい吐き気と腹痛に襲われ、

立ってるのも困難で、布団に倒れましたが、

身じろぎひとつするのもつらいぐらいに激しく気持ちが悪くなりました。

 

気持ち悪いわりには吐けなくて、

台所にしがみついて30分くらいうめき苦しみ、

ありえないぐらいの気持ち悪さに転げまわりそうでした。

 

朦朧としながら彼に電話をすると、

ちょうど仕事終わりで、すぐに行くと言ってくれました。

 

 

彼を待ってる時間に、さまざまなことが頭をよぎりました。

 

 

●一人暮らしはいつもへっちゃらだけど、こんなにも苦しくなったとき、どうすればいいかひたすら不安に感じたこと

 

●来てくれると思った途端に、ずいぶん気がラクになったこと

 

●つい最近、会社で「健康な人に健康のありがたみがわかるわけない」と言う言葉を聞いたこと

 

●どんなに忙しくても、動けることはありがたいということ

 

●具合が悪くなったときに、その場ですぐ電話できる相手は、家族と恋人ぐらいしかいそうにないこと

 

●そういう相手がいてくれるだけで、全然気持ちが違うこと

 

●実家の母からの電話(だいたい父の愚痴で病んでる)を、あまり受けたくないと思っていたこと

 

●でも直接何かしてくれなくても、「つらいんだよ、どうしよう」と頼れる相手がいること自体が、とっても大切なこと…

 

 

 

など、など…。

 

 

結局、そのあと彼が来てくれて、私はしばらく横になり、

薬が効いたのか症状が徐々に収まってきて、

なんとか今日は普通に起きれました。

 

 

気持ち悪さの激しさからすると、インフルエンザか急性胃腸炎並みでしたが、

よく考えてみたら、ゆりぼうは低血圧がひどすぎて、多いときで年に1回こういう風に

なることがあるのを、思い出しました。

ここ2~3年、それが無かったのですっかり忘れていましたが…たぶんそれかな?

と思っています。

(それが起きると突然顔面蒼白になって吐いて倒れたりします)

 

 

 

いろいろなことを振り返った時間となりました。

 

 

 

 

 

 

恋は「精神疾患」の一種らしい件について

ハーイ、こんにちは!
ゆりぼうです。



突然ですが、
恋って精神疾患の一種らしいです。

 

 

f:id:start-mylife:20180828201013p:plain

 


こんなこと書いたら、
突然なんぞ?!
と、思うかもしれませんが、

 


これだけ聞いても、
なんとなくわかる気しません?

 

 

ちなみに、
この話はとあるツイートで知りました。

 

f:id:start-mylife:20180828201209p:plain

 

 

 




なるほどね。
わかる気はする。

 

 


…というか、なんか納得。

 

 

 

 


これはゆりぼう個人の見解ですが、

恋してる時のやる気とかパワーって、

もはや異次元レベルだと思うんですよね。

 

 


目に移るもの全てがキラキラしてるし、

誰に何言われても平気になるし、
何でもできる気がしますし、
実際何でもやれちゃうんですよね。

 

 

 

最強かよっていう。

 

(いや実際最強だと思うわ…ほんと)

 

 

 


でもそっか…

 

 

それって精神疾患なのか…(遠い目)

 

 



ゆりぼうは昔から超恋愛体質なんですけど、

 

それってつまり…

 

 

 

 


へえ~!

そっか〜!

ふーん?

 

OK♪





みたいなやつ??

 

(お前は何を言ってるんだ)

 

 

 

なんだろう…

恋愛体質ってつまり精神疾患しまくってるっていうか、

むしろ「恋しなきゃ生きていけない」とか言おうもんなら

「常に精神疾患を抱えないと生きていけません♪」とでも言ってるようだぞ…!?

 

 

 

ざわ…ざわ…

 

 

 

で…でででも!!

 

恋しないと生物として\(^o^)/オワタになるから、

一応、恋はして良いってことなんだよね…?!

そうなんだよね…?! ねえ大丈夫!??(パニック)

 

 

 

 

うん…なんかこれ以上つっこんじゃいけない気がする(^q^)

 

 

 

そういえば、昔から恋は病だとか言うけど、

あながち間違ってなかったってことですね!

(話をそらしながら)

 

 

…というゆりぼうでした。

 

 

 

まあ、

 

 

 

人間、正常にばかり生きてらんねーのさ。

 

 

 

 

 

 

(…とか言っとけば少しはカッコよく締まるだろうか…^q^?)

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き寄せの法則で「一度、悩みや願いから離れるといい」と言われる理由

ハーイ、こんにちは!

ゆりぼうです。

 

 

今日はゆりぼう水族館(※)のあたらしい仲間を紹介します。

 

 

 

 

 

マリンスライムたんです!!

 

f:id:start-mylife:20180825220423p:plain

マリンスライム氏「キューイ…!」

 

 

※ゆりぼう水族館とは…

ゆりぼうのおうちに住むぬいぐるみたちのこと。

サメやラプラスなど、水生生物が多いため、結果として水族館と化している。

 

 

仲間を増やすための発狂気味のオペレーションはコチラ(完全にネタ)

start-mylife.hatenablog.com

 

 

マリンスライムたんはゲーセンでとってきてもらいました^^

これ少し前からすっごく欲しかったので、嬉しすぎて小躍りするゆりぼう。笑

 

 

ところでなんですが。

 

 

最近、「欲しいな」と思うものが手に入ることが多くて、びっくりしています。

 

 

 

 

引き寄せの法則(※)ってやつは結構昔から知ってるんですが、ゆりぼうはド理系なので、スピリチュアルなものも論理的・物理的に理解して自分で納得したい系。

 

 

(※:超簡単に言うと、自分の思考と同質のものが自分のところに引き寄せられてくるという現象。スピリチュアル系の解釈が多いが、理系の人はとりいそぎ万有引力の1種みたいなものと思ってくれればOK。厳密にはイコールじゃないけど、とりあえず。)

 

 

そして引き寄せの法則に関しては、

スピリチュアルの心理系の関連書籍から、量子力学の関連書籍まで

かなりの量を読み漁っております。

 

それでも自分の中ではまだ完全に理解しきれていないし、

使いこなせていないのです。

 

 

なのでしばらくそっち系の本を読むのをパタリとやめていたのですが、

(いま半年ぐらいたった)

最近なんかいろいろ引き寄せている感ある…。

 

 

 

でも実際に引き寄せているものは、

「最近」欲しいと思ったものだけでなく、

 

 

「かなり前から」欲しいと思っていたものや、

「かなり前のその時に」欲しいと思っていたものです。

 

 

 

でも、それが引き寄せられているのは「今」。

 

 

自分でもよくわかってないけど、そこがなんだかポイントな気がします。

 

 

以下に、引き寄せたものと、()内で欲しいと思ってた、もしくは思い始めてた時期を書いておきますね。

 

 

●広告関連の仕事(大学3年~ずっと)

 

●定期的に届けてくれる有機食品の詰め合わせプレゼント(3年ぐらい前~ずっと)

※自分はお金を払わない

 

●自分の飲みたい飲み物がタダで飲める環境(2年ぐらい前~ずっと)

 

●2年ぐらい前に売り切れちゃって生産中止で、その後もずっとスマフォの写真を残しておいて欲しいと思ってた洋服(まさかの倉庫整理で出てきたらしい)

 

●疎遠になってしまった学生の部活仲間とつながる機会(4年ぐらい~ずっと)

 

マリンスライム(つい最近)

 

 

 

 

うむ。ちゃんと探せばもっとありそう。

 

なんだろうな。引き寄せられている明確なポイントはわからないんですけど、

 

全ての項目に共通しているのは、

 

 

「強く思って、いったん忘れる」

という作業を数回はしていること

 

 

でしょうかね。

 

 

確かに、スピ系の関連書籍にも、科学系の関連書籍にも、

「一度、悩みや願いから離れ、忘れることが重要」だと書いてあったのですが、

 

 

これがなぜ重要なのか、

このことがつまりどんな働きをしているか、

ゆりぼうはわかりませんでした。

 

 

でも、今思うと、おそらくこれは

 

「自分の中で選択を決める」という作業を繰り返していること、

(これによって、自分の願望を明確に自分に刷り込んでいることになる)

 

 

 

そして、「一度は決めた選択通りにならなかった感情を忘れる」

ということができているのではないか、と思いました。

 

(これによって、自分の思考が「嫌な波動」になる時間を減らしている、

引き寄せは思考と同質のものを引き寄せてしまうらしいので。)

 

 

だから、

悩みや願いから一度離れることによって、

すぐではなくても、その時が来たら求めたものが引き寄せられるのかも、

と思いました。

 

 

とはいえ、これは完全に体験ベースの話なので、

引き続き考察と検証が必要です。

 

 

自分がド理系なので、それでも納得できる解釈を探していきたいと思います^^

 

お読みいただきありがとうございました♡

 

f:id:start-mylife:20180614123903p:plain